設備オール電化
給湯、調理、冷暖房、暮らしのエネルギーを電気で統一。クリーンで安全な暮らしは快適。
エコキュート・電気温水器のタンクのお手入れ
お手入れの目安年2~3回
① 漏電しゃ断器付ブレーカーを「OFF」にする
② 温水器の専用止水栓を閉じる
③ 逃がし弁を上にあげて開く
④ 排水栓を約1~2分間開く
⑤ 排水が終わったら排水栓を閉じる
⑥ 逃がし弁を下にさげて閉じる
⑦ 温水器の専用止水栓を開く
⑧ 漏電しゃ断器付ブレーカーを「ON」にする
※定期的にお手入れすることでキレイなお湯をお使いいただけます。
蓄熱式電気暖房器のお手入れ
シーズン始めのお手入れは念入りに。2年に一度はメーカーなどに依頼してメンテナンスを。
日常の簡単なお手入れで、温かさも安定します。
普段は拭くだけでOK!
本体の日ごろのお手入れは、乾いた布で拭くだけで十分です。もし、落ちにくい汚れをみつけたら、薄めた中性洗剤で拭きとってください。
シーズン始めのお手入れは大切
暖房シーズンの初めには、吹き出し口や機器周りのゴミ・ほこりの掃除をしましょう。吸気グリル内にフィルターが付いている場合は外してホコリを取り除きます。
メンテナンスはプロにおまかせ
2年に1回程度はメーカーや販売店などに依頼してファンのホコリの掃除をしましょう。
※メーカーや販売店などに依頼するときは有料となります。
ソーラーパネルのメンテナンスについて
ソーラーパネルは傾斜を付けて設置されているので、ホコリや砂などは雨で洗い流されます。ですから、基本的にはお掃除が不要です。ただし、鳥のフンなどは、雨で洗い流されず、頑固に付着してしまう場合があります。こうした汚れがないか定期的に点検するとよいでしょう。