今が建て時、今がチャンス

今が建て時、今がチャンス!

各種住宅支援策を含めた
資金計画シミュレーション実施中!

  • 1住宅ローン減税

    入居年:令和4~5年

    控除率0.7%、控除期間は13年
    所得上限2000万円

    認定住宅等の場合、
    控除期間13年でR4~5年は最大約455万円
    その他住宅の場合、
    控除期間13年でR4~5年は最大約273万円

    ※認定住宅とは、認定長期優良住宅及び認定低炭素住宅

  • 2こどもエコ住まい支援事業補助金

    令和5年12月31日迄

    予算枠1500億円!予算上限に達し次第終了

    最大100万円/戸

    ※子育て世帯(18歳未満の子を有する世帯)若者夫婦世帯(夫婦のうちいづれかが39歳以下の世帯)による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援

    注)こどもエコ住まい支援事業とZEH補助金は併用できません

  • 3軽減措置延長

    登録免許税・固定資産税
    不動産取得税

    登録免許税(手続き毎1回)

    住宅の新築又は取得(所有権保存登記)0.4%→0.15%
    (認定長期優良住宅、認定低炭素住宅の場合0.4→0.1%)

    固定資産税(毎年)

    新築後、一定期間の税額(120㎡以下の部分)1/2に減額、住宅の敷地(200㎡以下の部分)は1/6に軽減
    (参考:持家の床面積要件:総床面積の50%以上が居住用部分で居住用部分又は、基準住居部分が50以上280㎡以下まで)

    不動産取得税(取得時1回)

    課税標準の控除1200万円(認定長期優良住宅の場合1300万円)軽減税率4%→3%(床面積50㎡以上240㎡以下)

  • 4住宅取得資金贈与

    令和5年12月31日迄

    最大1,000万円

    ・築年数の要件は無/
    ・住宅用家屋については、新耐震基準に適合が必須

  • 5ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)補助金

    定額55万円/戸+α

    (ZEH+の場合定額100万円/戸+α)

    追加補助額(+α)

    蓄電システム(定置型)を導入する場合

    2万円/kWh
    補助対象経費の1/3、又は、20万円のいずれか低い額を加算

    直交集成板(CLT)

    90万円/戸

    地中熱ヒートポンプ・システム

    90万円/戸

    PVTシステム

    【液体式】65万円/戸 又は80万円/戸 【空気式】90万円/戸

    液体集熱式太陽熱利用温水システム

    12万円/戸もしくは15万円/戸

詳しくは、お近くの展示場・支店営業所まではこちらから

↓

展示場への来場はWEB予約が便利です。さらに!国産ひのき間伐材から生まれたペントレイ付きスマホスタンドをプレゼント